令和5年度より 2歳児 Bilingual Course がはじまりました
希望いっぱい 美しい冒険の旅へ
幼児教育において最も重要なことは、「良いことを好み、悪いことを嫌う」気持ちを子どもの心のなかに育むことにあります。この幼児教育の使命を果たすべく、ナザレ幼稚園では創立以来、《自然との出会い、愛情との出会い、文化との出会い》を教育の柱に掲げ、その大事な時期における人間形成を行ってまいりました。子どもたちの主体性を育む「コーナー保育」、自然との触れ合いを大切にした「からんこ山」での山遊び、山梨県でのお泊り保育やブドウ狩りなど、本園では多彩な教育活動を取り入れております。質の良い保育は子どもたちの人生を変えると信じて幼児教育に取り組んでいます。 子どもだけでなく、ご両親も成長できる幼稚園です。子どもたちは美しい人生の冒険者です。希望いっぱいの園生活がナザレ幼稚園にはあります。
学園長 瀬野哲裕
What’s New!! ① 動画配信のスタート
ナザレ幼稚園の魅力をできるかぎり多くの方々に知っていただきたい。
そのような思いから当園では子どもたちの活動風景を動画配信することにいたしました。
これから月に一回程度のペースで順次動画をアップしていく予定なので、ぜひ子どもたちの生き生きとした様子をご覧ください。
★動画専用ページはこちら
What’s New!! ② 英語発話教材メトロラーニングの導入
ナザレ幼稚園では今年度(2021年度)の夏より、LCA国際学園が開発した「Metrolearning®(メトロラーニング)」という英語発話トレーニング教材を導入しました。
Metrolearning®(メトロラーニング)の特色①:歌をおぼえるように自然と英語が身に付く
Metrolearning®(メトロラーニング)の時間では、電子黒板上に出てくる単語や文をメトロノームのリズムに乗って音声と同時に繰り返し発話します。
アクションやジェスチャーで体を動かしながら、まるで歌をおぼえるように何度も口にするので、長期的な記憶として英語が身に付きます。
こどもに身近な日常生活に関連したトピックスで構成されているので、楽しく学び、習ったその日から使うことができます。
対話文を多く含むので、グループやペアワークでこども同士の会話練習ができ、日常生活でも自然な英語でのコミュニケーションを活発にします。
Metrolearning®(メトロラーニング)の特色②:日本人教諭でも使える
英語が自動音声で流れるので、この教材は英語に長けていない日本人教諭でも使うことができます。ですので、当園ではこの教材をバイリンガルコースのみならず、一般コースのこどもたちにも使うことにしています。
保育中に毎日少しずつ英語を発話する時間をもうけることで、どの子も英語に親しみ、日常的な英単語やセンテンスを覚えることができるよう目指します。
★メトロラーニングの活動の様子は動画専用ページからご覧いただけます
★Metrolearning®の詳細はこちら


What’s New!! ③ VEXロボティクス教材を用いたSTEM教育の導入
「STEM教育」のSTEMとは、科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、数学(Mathematics)の単語の頭文字をとったものです。
ナザレ幼稚園では、今年(2021年)の秋から、VEXロボティクスの教材(VEX123)を使ったSTEM教育の活動時間を子どもたちに提供することにしました。
今回、STEM教育を当園に導入しようと思った意図は、たんに理系的な思考力やプログラミングの能力を子どもたちに育みたいから、というものではありません。
この教材を使った活動はとても楽しく、子どもたちの意欲や好奇心を育むものであること、お友だちと一緒に試行錯誤をしながらロボットを動かす過程で、コミュニケーション能力や問題解決能力が培われること、そうしたすばらしい効果がこのSTEM教育にはあるということが分かったからです。
幼児教育の重要な使命は、子どもの意欲や好奇心を育み、その子の未来の可能性を広げてあげることであると私たちは考えています。
夢や希望をもって何事にもチャレンジできる子どもに育ってほしい。そのような思いから、今回、私たち自身がこのような新しい取り組みにチャレンジしてみることにしました。
青少年STEM教育振興会(YSE)の方々にご協力いただきながら、子どもたちと一緒に私たち自身も学んでいきたいと思います。
★プログラミングの活動の様子は動画専用ページからご覧いただけます
★青少年STEM教育振興会についてはこちら
* VEXロボティクスはアメリカで誕生したSTEM教材です。幼児から大学生、大学院生に至るまで、その時々の成長段階に合わせた難易度の教材が揃っているのが大きな特徴です。今回ナザレ幼稚園で購入したVEX123は今年(2021年)の夏に発売されたばかりの教材であり、これを幼稚園の教育活動に導入するのは日本で初めてのことです。
* まずは私たち職員自身がSTEM教育の意義や魅力を学ばなければならない。そのような意図から、10月2日(金)の午後、青少年STEM教育振興会(YSE)の方々を特別講師としてお招きし、職員研修会でプログラミング体験をしました。以下の画像や動画はその様子です。












ナザレ幼稚園 園からのお知らせ
令和6年度、一般コース年中クラスの募集締め切りについて
2024年1月31日
令和6(2024)年度の一般コース年中クラスは、定員に達したため、入園者の募集を締め切らせていただきます。ご了承くださいますようお願いいたします。
2歳児Bilingual Courseの募集再開について
2023年10月24日
一旦締め切らせていただいていた今年度の2歳児Bilingual Courseの募集を再開いたします。 ご希望の方はお早めに園までご連絡ください。
願書配布についてのお知らせ
2023年10月12日
10月15日より来年度(令和6年度)の入園願書を配布いたします。 日時及び時間帯は以下のとおりです。 10月15日(日) 9時00分~12時00分 10月16日以降 月~土 9時00分~15時00分 門横のインターフ …